本田晃一氏が説く「強運体質に変わるステップ」とは

幸運

実業家・作家である本田晃一氏の近著『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』(SBクリエイティブ)を読んでみました。

発行日は2018年6月29日です。

本田氏は本の中で「強運体質に変わるとても小さな3つのステップ」を紹介しています。

3つのステップ

ステップ① ネガティブな自分と仲直りする
         ↓
ステップ② 自分を満たす
         ↓
ステップ③ 感謝モードで強運を受け取る

物事には順序があるようで、本田氏は最初のステップにある「ネガティブな自分と仲直りする」ことの重要性を強調します。

理由は「『自分にふさわしくない』といったネガティブな思考が、自分の心が『本当にほしがっているもの』に無意識のうちにブレーキをかけてしまうから」だそうです。

そして本田氏のユニークな主張が続きます。

「本当にほしい!」「本当に好き!」と感じるものは、自分にとっての「ラッキー!」とイコールです。

だから、これに気づけないうちは、運はなかなかやってきません。

「本当にほしい! 本当に好き!」=「自分にとってのラッキー!」だと言うのです。

逆に言うと、ネガティブな自分を否定しまくり、自分の心が欲するものを無理やり拒絶するなら、強運はやってこないということです。

どうりで私に強運が巡ってこないわけです(笑)。

本サイトの記事では、特に「強運体質に変わるステップ②」の「自分を満たす」について取り上げます。

本田氏の主張が真実ならば、あなたは強運体質に変わり、幸運を招き寄せる人になるでしょう。

1.自分を満たして強運モードに

本書は255ページあり、大きく3つの章に分かれています。

プロローグは20ページほどあります。

それぞれの見出しを紹介します。

見出し

〇プロローグ:心のスイッチを少し切り替えれば、なんか知らないけど『強運』になれる

◇第一章:「運」の仕組み~「ダメな時」ほど強運が舞いこむ

◇第二章:自分を満たして強運モードに変身しよう~ネガティブな自分と仲直りする法

◇第三章:何もしないで強運が舞いこむ実践法~願った未来が勝手にやってくるヒント

嫉妬を認める

上に記した「強運体質に変わるとても小さな3つのステップ」は第二章に記されています。

ステップ①は「ネガティブな自分と仲直りする」です。

私は「ネガティブな自分と仲直りする」ことは、「自分を全面的に肯定すること」と解釈しました。

嫉妬する醜い感情すらも肯定するのです。

例えば「ネガティブな自分と仲直りする」ステップの中で、本田氏は「『嫉妬』は『好きなもの』に気づくコンパス」と書いています。

そして嫉妬する理由を「それって自分も、その人と同じようになりたいと感じているからなんですね」とサラリと記しています。

その上で「早く嫉妬を認めて、『自分もそうなりたい』という本心を認めてしまいましょう」と興味深い提案をしています。

嫉妬の裏には「自分もそうなりたい」という気持ちが隠されているというのです。

逆に「自分もそうなりたい」と思わないことについては、最初から嫉妬など湧かないようです。

ネガティブで醜い「嫉妬」すらも丸ごと認めることが、「自分もそうなりたい」という本心を見極めることにつながるようです。

 

ネットビジネス界には、いろいろな人がいます。そのうちの一人に大学在学中にネットビジネスを始め、3年目にして月収500万円を達成した20代の男性Wさんがいます。

年収ではありません。

月収で500万円です。

貯えた資産もサラリーマンの生涯賃金を軽く上回るそうです。

零細企業の薄給に苦しめられた私は、猛烈に嫉妬しました。

彼はさらに、マインド系の教科書として19万円もする情報商材を販売しているではありませんか。

手が出ない私は「ぼったくりめ」と憤りすら覚えました。

でもこうした嫉妬や憤りは、本田氏に言わせれば「自分もそうなりたい」という本心の裏返しだということになります。

確かに、そうなのかもしれません。

私も心のどこかでは、その男性のようにネットビジネスで経済的・時間的自由を得たいと願っていることに気付きました。

反対に「自分の嫌いこと」も浮かび上がってきます。

私の場合は「零細企業で怒鳴り散らす上司に頭をペコペコ下げながら安い給料で働かされること」が「嫌いなこと」の筆頭に挙がります。

嫉妬の裏に隠されたあなたの本音を真っ直ぐに見詰めましょう。

抵抗があるかもしれません。

でも本田氏が説くように、嫉妬を認めることが「自分の好きなもの」「やりたいこと」に気づくチャンスです。

本当に欲しいものを見極める

本田氏はこう言います。

心の中で「これがほしい!」って言っていても、頭で全然違うものを欲していると、「一番やりたいこと」「一番好きなこと」を、選べなくなってしまいます。

すると、いつまでたっても、満たされません。

 

本田氏は公式ブログの中で全8回にわたり「大好きなものにお金を遣うと言うこと」というテーマの記事を書いています。

ブログ記事では、心で「これがほしい!」と思っていても、理性でその欲求を押さえ付けていたという本田氏の体験談が載っています。

本田氏はブログの中でこう書いています。

俺はいつも

「新車を買うってバカだよな。減価償却が長いし、ナンバープレートが付いた瞬間、車の価値って激減するんだぜ! 賢いやつは中古を買うんだよ。」

と常々言っていた。

言っていたと言うより、自分で自分に言い聞かせていたんだよなw

本当は新しい車が欲しいのに、欲しくないってことにする。

「頭で考えずにハートで決めちゃいなよ!」

なんてブログに書いてたりするんだけど、頭で考えてたっつーか、頭でハートをねじ伏せてたんだよなーw

(中略)

ハートでシンプルに言うと

「本当は欲しいんだー!だけど、欲しくない理由を並べて欲しくないことにしておこう。」

って話でさw

偉そうなこと言えないけど、本当に多くの人が

「ハートは欲しいと言ってるものを、頭で欲しくないってことにする」

ってパターンにハマるんだ。

本当に欲しいものを買ったり手に入れたら

大変なことが起こるに違いない!

となぜか思うわけよw

本当は真逆でさw

本当に欲しいものを手に入れると、

ステキなことがたくさん起こるんだよw

「大好きなものにお金を遣うと言うこと1」より

「本当は欲しいんだー!だけど、欲しくない理由を並べて欲しくないことにしておこう」というのは、私もよく分かります。

私が築30年以上の古マンションに引っ越す前は、シャンプードレッサーとエアコンの付いた50㎡以上の部屋を探していました。

けれども家賃が倍以上になり、家計が圧迫されることが分かったので、これらの条件を外しました。

本当は、せめてシャンプードレッサーとエアコンの付いた部屋に住みたいと思っていました。

けれども合理的な理由を自分に言い聞かせて諦めました。

車も同様です。

「新車を買うのはもったいない。ナンバープレートが付いた瞬間、市場価値は半減する。経済的合理性の高い中古車を買うべきだ」と考えています。

でもよく考えてみれば、単に新車を買うお金がないだけとも言えます。

やせ我慢を、もっともらしい理屈で正当化しているわけです。

 

さて、本田氏は最終的に「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」という新車を購入します。

オープンカーにもなる真っ赤な車です。

赤い車

「ハートが欲しいと言っているもの」を選んだのです。

懸念していた駐車場の問題もあっさり解決したそうです。

本田氏はこう書いています。

ダメもとでマンションの管理室に

「駐車場2台持ちってダメですよね?」って聞いたら

「あ、今空きがあるから大丈夫です」ってあっさり答えられてさ。

あまりにもあっさりだったから、ヒョーシ抜けしちゃったw

前に聞いたときはダメでさー

それで1年前諦めたってのにもーw

なんか「本当に買うんだ!」って決めると、いろんな扉が開けるのな。

運が味方してくれるってのかな。

「大好きなものにお金を遣うと言うこと7」より

決めると、いろいろな扉が開かれるというのは興味深い話です。

大学の編入の体験談

私は青森の国立大学に3年間だけ在籍しましたが、社会と接点のない中世の英米文学を学ぶことにうんざりしていました。

一方で社会問題の解決に役立つ法律を学びたいという思いが日ごとに強まります。

ある日、新潟の国立大学が法学部の編入生を募集していることを知り、編入を志すことにしました。

願書に健康診断書を同封する必要があったので、近くの個人病院に行きました。

院長は私の編入希望を聞き、何と診断料をワンコインの500円で良いと言ってくれるではありませんか。

私を応援してくれたのでしょう。

500円で済むとはラッキーでした。

当時は、強い追い風を受けたように感じたものです。

新潟で編入試験を受けたときは、ちょうど数日前に講演会で聞いた「死刑制度の是非」が出題されました。

運が味方してくれたとしか思えません。

耳に残っていた講演会の内容を、答案用紙にすらすらと記入したのを覚えています。

結果は合格でした。

心から「これがやりたい!」と決めるなら、運が味方していろいろな扉が開けるというのは私の体験からもうなずけます。

自分が満たされた喜びは周りにも伝わる

自分が心の底から欲しいものを手に入れて喜ぶと、その喜びが周りにも伝播していくようです。

本田氏はブログでつぎのように書きます。

俺がめちゃくちゃ喜んでるものだからさ、嫁さんが

「晃ちゃんがここまで喜んでるのを見て、私まで嬉しくなった」

って言うんだよな。

俺だけテンション高くてすまぬと思ってたんだけど、思いの外嫁さんまで喜んでいてさ。

そして

「私も運転して見たい!」

って言うわけよ。

(中略)

自分がニコニコしていると、そのニコニコは他の人まで巻き込んでしまうのだ。

日頃からそんなことをブログで書いてるけど、ホントだったんだなww

(中略)

ほんでさ、周囲の友人たちに新車買ったって自慢するのもスネ夫チックだよなーと思っていたら、みんな「おめでとう」って言うんだよな。

買って気がついたんだけど、新車買うと「おめでとう」ってリアクションするのなw

フェイスブックにも書いたら「おめでとう」ってコメントが多くて。

凄い驚いたw

「遠慮なく好きなことをやってくと、周囲も喜んだりするんだよ。反発する人もいるけど、でも喜ぶ人もいっぱいいるんだぜ!」

なんてブログに書いてたけど、マジだったw

(中略)

やっぱり自分の大好きなものを買うって素晴らしいことなのさ。

ハンドル握るたびに幸せがこみ上げてくるのさ。

そして友人たちと、そんな話をするとハートの奥からじわわーってこみ上げてくるのさ。

「大好きなものにお金を遣うと言うこと8」より

本田氏は、心の中で「これが欲しい!」と思ったものを手に入れることが、いかに素晴らしいかを伝えています。

周りの人も喜んでくれると書いています。

 

著書『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』にはつぎのように記されています。

・本当にほしいものだけを手に入れると、過食や浪費などといった、「自分をすり減らす習慣」がなくなっていきます。

 

・自分の本心を、「ほかの誰かが決めた基準」に従って決めるようになると、自然にわき上がってくるハッピーから遠ざかってしまうんです。

 

・「本心がほしがっているもの」を選べない人って、「自分はダメなヤツだ」と否定する習慣がついている場合が多いです。

 

・「本当にほしいもの」がわかってしっかりゲットできると、自分がちゃんと満たされます。

 

・本当の意味で自分が満たされるからこそ、ほかの人と楽しくつながることができる。ほかの人から運ばれてきたラッキーを、ラクに受け取れるようになるんです。

私たちは「本心が欲しがっているもの」「一番やりたいこと」を、理性を働かせた理屈や後付けの理由で抑制してしまうことがあります。

だから結果として「欲しくないもの」でやせ我慢し、「やりたくないこと」をイヤイヤ行っているのかもしれません。

心が「欲しがっているもの」「やりたいこと」には、素直になりたいものです。

本心が望んでいることを手に入れると私たちは満たされ、周りも喜んでくれます。

さらにステキなことがたくさん起こって、幸運に恵まれるというのが本田氏の主張です。

ネガティブな思いを受容する

運の巡りを妨げるのが、「自分にはふさわしくない」といった思いです。

自分自身の否定的な思いが、敵になります。

本田氏は言います。

「どうせ自分なんて、愛されるに値しない人間だ」という思考が習慣化すると、大きな愛が川上からドンブラコと流れてきても、「自分は、価値がない人間だから、とてもじゃないけど受け取れないと照れて、逃げ出してしまいます。

『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』より

幸運が目の前まで近付いているのに、「自分なんてとてもとても」と手を振って後ずさりするとしたら残念なことです。

このようなときはセルフイメージを変える自己受容が必要になります。

本田氏は、以下の魔法の言葉をつぶやくことを勧めます。

魔法の言葉

・私は、めっちゃツイてていいんだ。

・私は、ラッキーでいいんだ。

・私は、人に好かれていいんだ。

・私は、収入が増えてもいいんだ。

・私は、もっと目立っていいんだ。

・私は、もっと自由でいいんだ。

・私は、もっと愛されていいんだ。

・私は、もっと笑っていいんだ。

・私は、もっと楽しくていいんだ。

『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』より(一人称「俺」を「私」に変更)

2.まとめ

冒頭で引用した本田氏の言葉を再掲します。

『本当にほしい!』『本当に好き!』と感じるものは、自分にとっての『ラッキー!』とイコールです。

だから、これに気づけないうちは、運はなかなかやってきません

「本当にほしい!」「本当に好き!」とささやく心の底からの声を大事にしましょう。

「どうせ自分なんて価値がないんだ」と吹聴するもう一人の自分に惑わされてはなりません。

「私は、めっちゃツイてていいんだ。もっと愛されていいんだ」と自信をもって言い切るようにしたいものです。

そうすれば、本田氏が太鼓判を押すように「なんか知らないけど、強運が舞いこむ」はずです。

なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣

なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣

  • 作者:本田 晃一
  • 出版社:SBクリエイティブ
  • 発売日: 2018-06-20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
モタヨシ
不遇の就職氷河期世代。