「話すことは好き」でも、相手の話を聞かない残念な人
「会話はキャッチボール」とは、よく聞くたとえです。 会話とは、話し手と聞き手が相互に入れ替わりながら、進めるものだからです。 一方がマシンガントークを続ければ、会話は成り立ちません。 &nbs...
「会話はキャッチボール」とは、よく聞くたとえです。 会話とは、話し手と聞き手が相互に入れ替わりながら、進めるものだからです。 一方がマシンガントークを続ければ、会話は成り立ちません。 &nbs...
「話し上手は聞き上手。聞き上手は質問上手。ポイントは二つ」と元アデコ(株)社長の重茂達(おもい・とおる)氏が著書『ダンドリの手帳』(あさ出版)に書いています。 人の3倍働いて1300億円の会社をつくった社長の ダンドリの...
あるあるのパターンですが、人は自分が聞いてほしいことを、まず相手に質問することがあります。 例えば、五月のGWに沖縄に行ってきた友達がいるとしましょう。 由布島(ゆぶじま)に渡るときに乗った水...
実家に古稀を迎えようとする両親がいます。 安否確認の意味も込めて、20時過ぎに電話をかけました。 大体、電話に出るのは母親ですが、不在だったらしく父親が出ました。 父親と会話をするのは、2ヵ月ぶりになるでしょうか。 少し...
話しているとだんだん相手を不快にさせる人と、話しているとだんだん相手を気持ちよくしてあげられる人がいるとします。 あなたはどちらのタイプになりたいと思いますか。 しゃべればしゃべるほど相手の眉間にしわが寄ってくる人、また...
あなたが会社員なら、上司から「なんでこんなことも分からないのか」「どうしてできないのか」などと責められた体験が一度や二度はあるのではないでしょうか。 ふつう上司から責められると、部下は縮こまって「大変申し訳ありません」と...
会社経営をするトップやチームを率いるリーダーなど、あなたが管理職を務めているなら「あの部下が悪い」「この従業員が問題だ」などと口走ってはいけません。 「あなたが悪い」「お前のここが問題だ」などと当の本人に伝えたところで、...
会話はよくキャッチボールにたとえられます。 「会話はキャッチボールが大切」と書けば、多くの人は「そんなことは知っている」と言うでしょう。 けれども知っていることと、実践することは別です。 &n...
「話し上手は、〇〇上手」と伏せ字があった場合、あなたは伏せ字に何を思い浮かべますか。 大抵の人は「聞き上手」と答えることでしょう。 「聞き上手」でも間違いではありません。 でも不十分です。 カウンセラーや臨床心理士、傾聴...
「私は口が達者で、コミュニケーションが得意」と自分から公言できる人はめったにいません。 「オレはしゃべるのがうまい」と言いふらせば、「口がうまい=口先で人を丸め込むのが上手」といった印象すら抱かせます。 &...
引っ込み思案で人見知りの人にとって、友達との会話を長続きさせるのは想像以上のハードワークです。 なかなか会話が続かず、会話が途切れたことによって生じる無言と沈黙の時間に耐えられなくなってしまいます。 &nb...
「コミュニケーションが苦手」と悩む人は、意外と多いものです。 私は学生時代にコミュニケーションを苦手としており、内向的で「会話する能力」が極端に低い人間でした。 社交的で気軽にだれかに話しかけ...