~雑貨から自己啓発まで~

低収入でもコスパ優良DIYライフの勧め

  • 自己啓発
  • 雑貨・DIY
  • 傾聴の実益
  • お薦め
ハンバーガーの画像質問

口下手のコミュ障でも「質問」でコミュニケーション能力が上がる

2018.05.13

「私は口が達者で、コミュニケーションが得意」と自分から公言できる人はめったにいません。   「オレはしゃべるのがうまい」と言いふらせば、「口がうまい=口先で人を丸め込むのが上手」といった印象すら抱かせます。 &...

居酒屋のイメージ恋人・恋愛

恋人づくりのコミュニケーションとは聞き役に回ること

2018.05.12

異性とのコミュニケーションを苦手とする若い男女の悩みは、万国共通です。   まだ彼氏・彼女がいない人の中には、「異性と会話をすること自体が苦手」という人もいることでしょう。   それでも「コミュニケー...

ロレックス(時計)の写真質問

会話を盛り上げるコミュニケーションの話題は、相手の自慢話

2018.05.10

引っ込み思案で人見知りの人にとって、友達との会話を長続きさせるのは想像以上のハードワークです。   なかなか会話が続かず、会話が途切れたことによって生じる無言と沈黙の時間に耐えられなくなってしまいます。 &nb...

露天風呂の写真質問

コミュニケーション能力は「質問」で身に付く

2018.05.08

「コミュニケーションが苦手」と悩む人は、意外と多いものです。   私は学生時代にコミュニケーションを苦手としており、内向的で「会話する能力」が極端に低い人間でした。   社交的で気軽にだれかに話しかけ...

< 1 … 5 6 7
スポンサーリンク

サイト管理

プロフィール画像

 筆者(モタヨシ):一応、大卒。就職氷河期世代のため、営業職をメインに10回近く転職を経験。ホテルのフロントマン、塾講師、生命保険会社のライフプランナー、医療用具メーカーの営業マン、リフォーム会社の営業マン、通信社(業界紙)の記者、TVメーカー修理受付窓口の事務員、コールセンターのオペレーターになる。組織には馴染めない「社会不適合者」とあきらめている。現在、企業に搾取される地域限定社員として月収弐拾万圓以下で働く。節約やコスパに関心を持つ。低所得者ゆえ、独身を余儀なくされた(=独身をこじらせた)非婚主義者。テレビを置かず、嗜好品である飲酒・喫煙とは一切かかわりのない自称「隠れキリシタン」。「自己啓発」「雑貨」「傾聴」「読書」をテーマにした渾身の(?)当雑記ブログを運営中。「Time is Money(時は金なり)」。書いて考えをまとめる作業が好きなので、いずれはブロガー・作家になりたいと憧れる中年のオッサン。目指せ「FIRE」。

こだわりはこちら
スポンサーリンク

よく読まれている記事

カテゴリー

  • おすすめの本
  • アイコンタクト
  • コミュニケーション
  • ブログ・ブロガー
  • リアクション
  • 営業
  • 報連相
  • 夫婦
  • 子ども
  • 思い込み
  • 恋人・恋愛
  • 意味
  • 承認
  • 本の紹介
  • 熱心に聴く
  • 生活雑貨・生活雑感
  • 礼儀
  • 職場
  • 質問
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • ホームHOME
  • こだわり
  • お問い合わせ
  • 個人情報取扱PRIVACY POLICY

© 2023 低収入でもコスパ優良DIYライフの勧め All Rights Reserved.