椅子カバーを装着してみた
一千円程度で汚れ防止に KOKUYOの事務椅子(AGATA/S)を10年以上利用している。 購入当時は4~5万円した記憶がある。汚したくなかったため、長らく布団シーツで覆っていたが、シーツ代わりに椅子カバーを取り付けるこ...
一千円程度で汚れ防止に KOKUYOの事務椅子(AGATA/S)を10年以上利用している。 購入当時は4~5万円した記憶がある。汚したくなかったため、長らく布団シーツで覆っていたが、シーツ代わりに椅子カバーを取り付けるこ...
掃除機のアタッチメントの一つ 現在、ほぼ毎日、何かしら掃除機を動かしている。 ワンルームの賃貸マンションなので、3分もあれば、部屋全体の掃除が終わる。 掃除機自体は、すでに廃盤のPanasonic製品「MC-PA22G」...
押入れに収納するには布団圧縮袋で圧縮 真夏に冬用の羽毛布団は使わないので、押入れに収納することになる。 狭い押入れだとかさばる上、押入れいっぱいに羽毛布団が広がり、隙間がなくなる。 不要な湿気もこもりやすい。 そのように...
配管を切断する工具 パイプカッターとは、ステンレス鋼管、鋼管、銅管、アルミ管、真鍮管、塩ビ管をカットできる工具のこと。切断したい部分に刃を当てて、クルクルと回すだけでパイプを簡単に切断することができる。 長尺物の不要な金...
洗濯機用排水トラップのエルボ 築年数33年以上の賃貸マンションともなると、洗濯機用の排水口が「穴」だけ。 防水パンなどなく、それこそ「穴」だけ。 入居当初、「穴」にはサランラップをクシャクシャに丸めたものが詰められていた...
洗濯機用給水ホースが外れたら大惨事 いつものように給水ホースを蛇口につないで洗濯をしていたところ、「ブッシャー!」と盛大に水が噴き出る音がした。 給水ホースが水圧に負けて、蛇口から外れてしまっていた。そして、ほぼMAXに...
大容量5リットルの除菌アルコール液 ドラッグストアに陳列されている除菌アルコールスプレー。 キッチンだけでなく、お手洗いでも使える優れもの。 ところが、2020年のコロナウイルス蔓延により、店頭から除菌アルコール液が一斉...
パイプクリーニングブラシ 今に始まったことではないが、洗面台の排水の流れが悪くなった。 どうもパイプに詰まりが生じているらしい。 カビキラーなどの洗剤の泡を流し込んだりもしたが、一時的に良くなるものの、再び流れが滞るよう...
はじめに あなたの大事なヘッドホン、長年愛用しているうちにイヤーパッドがボロボロになっていませんか。 そんなときにお勧めなのが、イヤーパッドカバーを取り付けることです。 イヤーパッドそのものを純正品に交換する手もあります...
結論から言うと、鞄のファスナー修理には 税込6,600円(2020年2月時点)かかりました。修理したのは、吉田カバンのポーター「テンション」(2WAYブリーフケース、定価税込29,150円)のファスナーです。吉田カバンの専門店「クラチカ」に修理をお願いしました。
定期的にスーツをクリーニングに出して、経費がかさむことに頭を抱えているあなたへ朗報です。 おしゃれ着用洗剤「エマール」(花王)を使いましょう。 干して乾かしたあとは、自分でアイロンがけをする必...
愛車に純正のハロゲンランプがついています。 2年ほど前に寿命で球が切れたため、新しい製品に交換しています。 ですから極端に劣化したハロゲンランプというわけではありません。 3ヵ月...
根元から折れたオーバーフロー管を、自力で修理しました。 あなたがもし INAX(現在はLIXIL)製の古いトイレを使っているなら、要注意です。 オーバーフロー管が折れて、水漏れが止まらなくなるかもしれません。 オーバーフ...
車の塗装をサビや汚れから守るため、コーティングをかけました。 私が選んだのは「キーパーコーティング」です。 公式ホームページでは「クルマの塗装そのものが持っている本質的な輝きを引き出しクルマの...
2018年9月現在、自動車用品店「ジェームス」(北海道札幌市内の琴似店)におけるバックカメラ・リアビューカメラの取付工賃を紹介します。 持込みではなく、店でバックカメラを購入した場合、取付工賃は税別10,000円(消費税...
――という人に向けて記事を作成しています。 その日は、佐川急便(株)の配達員が、通販で購入した本を玄関先まで届けてくれることになっていました。 玄関ポストに投函してくれたらいいのですが、専門書...
本記事では、あなたの愛車がいたずらでは済まされない「器物損壊罪」の被害を受けたとき、どうしたらよいのか一つの対策をお伝えします。 さて、愛車のサイドミラーの塗装が剥げていました。 何かに当たってこすれたのか...
意外と見逃しがちな車のブレーキディスク(ブレーキローター)について、紹介します。 車にとって一番大事な部品は何でしょうか? 実はエンジンではありません。 もっとも大...
洗濯機用の台を購入するまでの経緯 築30年以上経つボロマンションに引っ越して、あぜんとしたのは洗濯機を置く場所がなかったことです。 いや、正確にはありました。 トイレの個室の中に排水口があったのです。 少し広めのトイレで...
購入ボタンを押し終え、ふと気付けば、6時間以上が経っていました。 9月4日20時から始まった楽天スーパーセール。 そのちょっと前の8月30日から9月2日まで、Amazonでタイムセール祭りが行われていたのは記憶に新しいと...